テスターちゃん【4コマ漫画】

ソフトウェアテストの用語、やり方などを4コマ漫画でわかりやすく説明する(予定の)ブログです。脱線も多いです。



2022クリスマススペシャル「勉強会で学んだことの活かし方」

2022クリスマススペシャル「勉強会で学んだことの活かし方」 この記事は「ソフトウェアテスト Advent Calendar 2022」の24日目の記事です。 その昔いた会社でこういった話が出たことがあります。 「テスト系の話はフワッとしたイイカンジの話をしてるけど、…

123.テストプロセスその⑤

123.テストプロセスその⑤ さて、ここからのマンガの流れとしては、まずは全体像ということでそれぞれの項目の紹介といったところです。 そこから各項目の説明を書こうかと思っています。 各項目の説明では「作者はこんな感じでやってた」みたいな自分のこと…

122. テストプロセス その④

122. テストプロセス その④ テストプロセスは「アジャイル開発だから向かない」は関係がない 今回の話は前回ブログに書いた内容についてです。 最初マンガには「私たちアジャイルなの!」みたいな感じで話を進めていたのですが(これ燃えそう……)と思ったの…

121.テストプロセス その③

121.テストプロセス その③ テストプロセスは、テストの準備からテストの終了までの一連の作業を指しています。 テストプロセスを知ることで、テスト全体の流れを知ることができます。 全体の流れを知ると、現状足りなかった部分なども見えてくるでしょう。 …

120. テストプロセス その②

120. テストプロセス その② さて、前回の話に例示を付けただけのような回でしたので今回は特にこれといって説明はなしです。 その昔はノリエさんのようなPMさんとそこそこ出会っていたのですが、最近は出会っていません(笑) テストというのは、やり方によっ…

119. テストプロセス その①

119. テストプロセス その① テストは「テスト実行」が全てではない テストについてあまり知らない人は、テストの実行する部分だけしか活動が見えておらず、それが全てだと思っていたりします。 そして、アプリをなんかいっぱい動かして「ちゃんと動くね!」…

管轄外への本店移転のオンライン申請の方法【一人社長】

※この記事は2022/1/22に最終編集された記事です ※この記事は「合同会社」の「管轄外」への本店移転のオンライン申請を扱っています。 私が経営する合同会社の本店を管轄外に移転することとなりました。 といってもひとり社長で、今まで自分の部屋を本店にし…

2021クリスマススペシャル「探索的テストを投げられたら…」

2021クリスマススペシャル「探索的テストを投げられたら…」 ソフトウェアテストのアドベントカレンダー2021の最終日の記事(マンガ)です! qiita.com 「探索的テストのときどういうこと考えながらやってますか?」といった質問を受けて描いてみました。 どう…

118.テスターの一日 その⑨

118.テスターの一日 その⑨ 「テスターの一日」のお話は今回で終わりです。 作者のテスター時代の流れの話や、テスターとして入社された方に教えていたようなことを散りばめてみました。 背景として、最近新しく作ったテスト組織をマネジメントすることになっ…

117. テスターの一日 その⑧

117. テスターの一日 その⑧ YWT (ふりかえりの方法) YWT(わいだぶりゅてぃー)は、 やったこと わかったこと 次にやること でふりかえり、次に経験を活かすやり方です。 まずは「こういうことあったなぁ」と考えながら、やったことを書き出します。 そして…

第11回「まつ流テストの目的別・探索的テストの戦術」を公開【テスターちゃんねる】

テスターちゃんねる第11回「まつ流テストの目的別・探索的テストの戦術」という動画をアップしました! システムテストの段階で「こういう場合にはこういう探索的テストをやってるよ」という紹介をする動画となっていますー! 参考になりましたら幸いです! …

第10回「セッションベースドの探索的テストのやり方」を公開【テスターちゃんねる】

テスターちゃんねる第10回「セッションベースドの探索的テストのやり方」を公開しました! 13分の動画です。今回は1本にまとめました~! あとBGMもうっすらつけてみてます www.youtube.com 再生リストはこちらから! テスターちゃんねる - YouTube

116.テスターの一日 その⑦

116.テスターの一日 その⑦ 116.テスターの一日 その⑦ 案件の情報共有ミーティング そのミーティングで作者がすること 企画側の観点と開発側の観点とテスト側の観点は違う 「たぶん大丈夫だと思います」 テスターちゃんができるまで! 案件の情報共有ミーティ…

115.テスターの一日 その⑥

115.テスターの一日 その⑥ 115.テスターの一日 その⑥ 探索的テスト セッションベースドの探索的テスト メンバーの得意不得意によって指示を変える 戦術っぽい話を思いついたままに書いてみる 「バグ登録はいつやればいいの」問題 「探索的テストで出したバグ…

114.テスターの一日 その⑤

114.テスターの一日 その⑤ こんにちは。作者です。 お昼休み、ということで箸休め回になりました(笑) ちなみにテスターちゃんの世界ではパンデミックは発生していません! 作者もお昼は外食派でした。 最初の頃は色んな所に行くのですが、だんだん行く場所が…

113.テスターの一日 その④

113.テスターの一日 その④ バグ登録時のフロー バグを登録するときの流れは組織によってまちまちだと思います。 ここで紹介するのはきゅんちゃんたちのチームはということで。 テストリーダーに全部の情報が集まる形です。 不正(アノマリー/期待と異なる結…

112.テスターの一日 その③

112.テスターの一日 その③ 確認テスト 確認テストは、修正されたバグが再現しないことを確認するテストです。 テストの項目書から出たバグであれば、結果をFailにしてバグ票のURLなどが紐づけられているはず。 その項目の結果を更新しましょう。 ちゃんと項…

111.テスターの一日 その②

111.テスターの一日 その② こんにちは。作者です。 組織によって「ウチはスクラムで開発もテストもワンチームだよ!」というところもあれば「開発とテストは別組織」という場所もあるかと思います。 作者は開発とテストが別組織の経験の方が圧倒的に多いので…

テスターの一日 その①

テスターの一日 その① さて、今回から「テスターの一日」について描いていこうと思います。 作者が経験したweb系、ゲーム系のテスト実行者の流れを合わせた形で描いていくつもりです。 経験した現場の流れとしては大体同じ感じでしたのでw あと「リーダーの…

【たった69行】自分が話した言葉をリアルタイム(?)でVOICEROIDに話してもらうプログラムを書いてみた

はい、作者です。今日はテスターちゃんの話ではありませんw 表題の通り、自分が話した言葉をまぁリアルタイム…もといワンテンポ遅れでVOICEROIDに話してもらうプログラムを書いてみました。 動画を見ていただくのが早そうです。 githubにコードをおいていま…

109.わかりやすい

109.わかりやすい 久しぶりの更新の作者です。 久しぶりの更新なのに箸休め回からの更新です。 2021年6月に発売した同人誌版7巻を作るときにページ数の関係と締め切りのタイミングで箸休め回がなかったわけです。 testerchan.booth.pm 実はテスターちゃんに…

youtubeテスターちゃんねる第7回「探索的テストのやり方:考え方編後編」アップ

youtu.be 今回は、探索的テストとモンキーテスト/アドホックテストの違いの話をしています。

108.リグレッションテスト その⑥

108.リグレッションテスト その⑥ リグレッションテストの最後の回です。 開発の方と話をすると 「修正したとこが動くの確認できれば大丈夫」 と返事をいただくことは多いです。 確かに他に問題がない場合の方が多いです。 とはいえ、他に目を向けたときに動…

107.リグレッションテスト その⑤

107.リグレッションテスト その⑤ リグレッションテストのやり方の一例 変更によって、他のテスト済みの機能に意図しない影響が出ていないか確認する目的のテスト全般がリグレッションテスト。 なので「これ!」といったやり方があるわけではないです。 ここ…

テスターちゃんねる第5回「仕様通り動くかのチェックだけだとNG!?」後編をアップしました!

www.youtube.com 「仕様通り動くかのチェックだけでよくない?」「自動テストだけでよくない?」に対する作者なりの返答もしてます。

テスターちゃんねる第4回「仕様通り動くかのチェックだけだとNG!?」前編を公開しました!

youtu.be マインドマップも公開(前後編セット)しています。 www.mindmeister.com

106. リグレッションテスト その④

106. リグレッションテスト その④ 自動テスト 自動テストは、プログラムやツールを使って、決められた内容にそって行うテストの総称です。 例えば、プログラムと一緒に「テストするプログラム」を書いて、自分たちの書いたプログラムが思った通りに動くかテ…

youtube投稿をしてみました

ある晴れた休日。 散歩をしていた時になんとなく思ったのです。 「そうだ。youtube動画を撮ってみよう!」 その日のうちに撮影してyoutubeへポン! ほんと上記のような思い付きとノリと勢いだったのですが、投稿しましたら好評でしたので3回ほど撮ってみまし…

105. リグレッションテスト その③

105. リグレッションテスト その③ 影響があるところ マンガで描いた通り、影響がある部分がどこかはとっっっても難しい問題。 JSTQBでは「影響度分析」という言葉で出ています。 影響度分析…変更が影響するすべての成果物を識別すること。変更を達成するため…

104. リグレッションテスト その②

104. リグレッションテストその② リグレッションテスト 変更によって、他のテスト済みの機能に意図しない影響が出ていないか確認する目的のテスト全般のことをリグレッションテストと言います。 特定の手法を指している言葉ではなくて、そういう目的のテスト…