テスターちゃん【4コマ漫画】

ソフトウェアテストの用語、やり方などを4コマ漫画でわかりやすく説明する(予定の)ブログです。脱線も多いです。



2020-01-01から1年間の記事一覧

クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』

クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』 クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』 YWTのやり方 やったこと わかったこと つぎやること 作者もやってるYWT AdventCalendar2020の答え さて、今回のクリスマススペシャルのお話はYWTの話です。 テストの話じ…

読者への挑戦状 #テストアドカレ

ソフトウェアテストAdventCalendar2020の21日目への道は暗号解読により開かれん……。 (特にソフトウェアテストは関係ないです!) 1週間くらいしたら、普通に公開します~! *** 以下が暗号文じす。 gyr@a].\qeq/rraywtxj]m,eitj\1-1-

102.テスト界隈で使われる言葉『デグレ=リグレッション』

102.テスト界隈で使われる言葉『デグレ=リグレッション』 102.テスト界隈で使われる言葉『デグレ=リグレッション』 デグレ リグレッション リグレッションテスト Unit Testで確認 API Testで確認 E2E自動テストで確認 修正箇所をリストアップして、探索的…

101.テスト界隈で使われる言葉『デバッグ=テスト?』

101.テスト界隈で使われる言葉『デバッグ=テスト?』 デバッグとテスト デバッグとテスト。 一緒でしょ?という人も多いのですが、実をいうとちょっと違います。 「テスト」はバグを見つける……もとい、システムに存在する欠陥によって起こる故障を発見する…

テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵

テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵 テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵 JaSST'20 Kyushu メイキング・オブ・ジョジョ風の絵 1. お風呂でネタを練る 2. お風呂から上がったら考…

テスターちゃん100話記念!

テスターちゃん100話記念! ついについに!! テスターちゃんは100話を迎えました!! こんなにも続けてこれたのは、応援してくださっている皆様、楽しみにしてくださっている皆様、共に歩んでくださっている皆様のおかげです。 3コマ目のりんちゃんのセリフ…

テスターちゃん、JaSSTのスポンサーになる!

テスターちゃん、JaSSTのスポンサーになる! 日本で有名なソフトウェアテストのイベント(シンポジウム)といったらやはりJaSSTです。 JaSST Tokyoがもちろん一番人が集まるのですが、他に北海道や九州、東北など様々な地域(今はオンライン含め12か所)で行…

99.テスト界隈で使われる言葉『モンキーテスト=アドホックテスト=探索的テスト?』

99.テスト界隈で使われる言葉『モンキーテスト=アドホックテスト=探索的テスト?』 会社によって用語が異なるコトはたくさんあるのですが、その代表格が「自由に行うテスト」です。 作者が聞いたことがあるものだと…… モンキーテスト(略してモンキーとい…

98.テスト界隈で使われる言葉『QA=テストすること?』

98.テスト界隈で使われる言葉『QA=テストすること?』 QA=テストすること? 前に「QA=テストすること?」といったことが話題になったことがありました。 答える人によって「大体そんな感じ」という人もいれば「全然違う!」という人もいたりしたかと思いま…

悩みごと

悩みごと 作者の考えではありますが、悩みごとはマンガに描いた通り「思い通りにならないこと」を頭の中でグルグルさせているんだと思っています。 例えば 「〇〇さんは自分のことをどう思ってるんだろう……う~んう~ん」 などでしょうか。 相手が自分のこと…

96. テストの目的 その⑧

96. テストの目的 その⑧ これでテストの目的は最後です。 最後にもう一度一覧を出しておきますね。 欠陥を防ぐため、要件、ユーザーストーリー、設計、およびコードなどの作業成果物を評価する。 明確にしたすべての要件を満たしていることを検証する。 テス…

【紙の本/電子】同人誌版テスターちゃん6巻頒布開始!

同人誌版テスターちゃん6巻の紙の本/電子書籍(pdf)の頒布をBOOTHで開始しました! testerchan.booth.pm 紙の本は送料込みで600円です。 電子書籍は500円です。 書籍版1巻または同人誌版5巻からの続きのナンバーです。 テスターちゃんは続きといっても、全部…

95. テストの目的 その⑦

95. テストの目的 その⑦ テスト対象の品質に対する信頼を積み重ねて、所定のレベルにあることを確証する テストの目的の最後7つ目が「テスト対象に対する信頼を積み重ねて、所定のレベルにあることを確証する」。 xxのテストは通った。 〇〇のテストは通っ…

94. テストの目的 その⑥

94. テストの目的 その⑥ テスト対象が完成したことを確認し、ユーザーやその他ステークホルダーの期待通りの動作内容であることの妥当性確認をする JSTQBで書かれているテストの目的の6つ目はタイトルの通り。 妥当性確認は、成果物やサービスが意図された使…

きゅんちゃん設定画

きゅんちゃん設定画 今回はテストのお話はなし。 絵の練習がてら設定画を描いたので載せておきます。 夢はでっかくアニメ化ですよw さて、以前もきゅんちゃんの設定を書きましたが、せっかくですのでwikipediaの内容も加えて書き残しておこうかと思います。

93. テストの目的 その⑤

93. テストの目的 その⑤ 明確にしたすべての要件を満たしていることを検証する。 要件を満たしているかの検証は、テストの中でも最も共通している目的の一つ。 3コマ目でも描いたけど、もっとも重要な活動です。 これは基本中の基本であり、確認するのはもう…

92. テストの目的 その④

92. テストの目的 その④ 欠陥を防ぐため、要件、ユーザーストーリー、設計、およびコードなどの作業成果物を評価する。 JSTQBの2018V3.1.J02に書かれているのは上の通り。 V3の最初は「欠陥の作りこみ防止の話」と「作業成果物の評価(レビュー)の話」が別…

91. テストの目的 その③

91. テストの目的 その③ ステークホルダーが意志決定できる、特にテスト対象の品質レベルについての十分な情報を提供する。 JSTQBに書かれている言葉としては上の通り。 テストをしないと 「これホント大丈夫なんだっけ…。ちゃんと動くんだっけ…。不安だ。け…

90. テストの目的 その②

90. テストの目的 その② 欠陥や故障を発見し、ソフトウェアの品質が不適切になるリスクレベルを軽減する 「バグの発見」と書いたけど、シラバスに書かれている文章は上記の通り。 バグを見つけて、それを修正することで市場に出たときのリスクを軽減すること…

89. テストの目的 その①

89. テストの目的その① テストを行う目的 JSTQBのFLのシラバス(2018V3.1.J02)に記載されているのは以下の7つ。 欠陥や故障を発見し、ソフトウェアの品質が不適切になるリスクレベルを軽減する。 欠陥を防ぐため、要件、ユーザーストーリー、設計、およびコ…

88. 在宅業務あるある

88. 在宅業務あるある

【新人さん向け】web系でよくあるテストケースの実行の一連の流れと注意点

こんにちは。作者です。 IT系では在宅業務になった会社さんが結構あるかと思います。 在宅業務は良いのですが、結構大変な目にあっているのが…新人さん! 入社早々在宅環境に投げ込まれ、先輩たちも慣れない環境のせいでサポートがあまりうけられない!なん…

87. 在宅ワークで集中する工夫

87. 在宅ワークで集中する工夫

Oculus Quest用Fitnessゲーム「BMSFitness」公開!【BMS】

サンデープログラマーまつです。こんにちは。 ゴールデンウィークを利用して、自作のFitness音ゲーを作りましたので公開します! SideQuestで公開中です。 https://sidequestvr.com/app/942/bmsfitness The Fitness Game "BMSFitness" for Oculus Quest is n…

bm98の曲データを読み込んでOculus Questの音ゲーにした話

こんにちは、作者です。 今日はテストの話も仕事の話も全然関係ありません。 趣味全開の話でも書こうかと思います。 bm98の曲データを読み込んでOculus Questの音ゲーにした話 bm98の曲データを利用 開発の流れ テスト bm98の曲データを読み込んでOculus Que…

86.チェッキングとテスティング その④

86.チェッキングとテスティング その④

85.チェッキングとテスティング その③

85.チェッキングとテスティング その③

TVアメニ「テスターちゃん」第1弾PV公開!?

こんにちは! 作者です。 4月1日ですね!! な…… なんと! なななんんと!! TVアメニ「テスターちゃん」第1弾PV www.youtube.com TVアメニ「テスターちゃん」第1弾PV公開ということで、近頃は会社が終わった後は家から移動してスタジオにお邪魔してキャラク…

84. チェッキングとテスティング

84. チェッキングとテスティング

83. チェッキングとテスティング その①