テスターちゃん【4コマ漫画】

ソフトウェアテストの用語、やり方などを4コマ漫画でわかりやすく説明する(予定の)ブログです。脱線も多いです。



2023-01-01から1年間の記事一覧

129.テストプロセス その⑪

129.テストプロセス その⑪ 今回は「テストのモニタリングとコントロール」です。 シンプルに言うと 「計画やアプローチは状況に合わせて見直しましょう」 です。 当たり前、と思う人と、え!?と思う人に分かれるかもしれません。 作者が北海道の会社さんで…

GPT-4で作ったwebアプリを4つ公開【テストの練習などご自由にお使いください】

GPT-4で作ったwebアプリを4つ公開【テストの練習などご自由にお使いください】 GPT-4で作ったwebアプリを4つ公開【テストの練習などご自由にお使いください】 映画予約アプリ WebApp : Github : GPT-4に与えたプロンプト (仕様) TODOアプリ WebApp : Github …

128.テストプロセス その⑩

128.テストプロセス その⑩ 今回は「テスト完了」です。 自社開発のチームだったりすると、結構なおざりにされるプロセスです。 まずはテストサマリーレポートの提出があります。 テストサマリーレポートは、どんなテストをしたのか、テスト結果としてどうな…

127. テストプロセス その⑨

127. テストプロセス その⑨ さて、テスト実行です。 テスト実行では、今まで準備してきたことを進めていきます。 語ることも多くはありませんので、作者の経験の話を書いておきます。 作者はWeb系App系ゲーム系なわけですが、システムテストのテスト期間はお…

126. テストプロセス その⑧

126. テストプロセス その⑧ さて、テスト実装です。 テスト実装では、テスト設計でハイレベルテストケース(具体的な数値などではないテストケース)をローレベルテストケース(具体的な数値などが決められたテストケース)に落としていきます。 あとは、マ…

125.テストプロセス その⑦

125.テストプロセス その⑦ テスト分析では「何をテストするか」を考えました。 ただ何をテストするかを考えただけでは、それをどのようにテストすればいいかは考えられていません。 (何をテストするかだけ考えて、仕様と照らし合わせて確認するだけという現…

124.テストプロセス その⑥

124.テストプロセス その⑥ 今回はテスト分析です。 やり方の例など細かな話はまた後で行う予定です。 この辺を説明するとなると先が長くなりそう……なんて思ってしまいますね(^-^; その際は恐らくマインドマップやテスト観点出しのお話になるかと思います。 …