テスターちゃん【4コマ漫画】

ソフトウェアテストの用語、やり方などを4コマ漫画でわかりやすく説明する(予定の)ブログです。脱線も多いです。



その他

【4月1日】テスターちゃんアニメ化!?

【4月1日】テスターちゃんアニメ化!? マンガでわかるテスターちゃんが、ついにアニメでわかるテスターちゃんに!! …………………… ……………… ………… ……という気持ちでイラストを描きましたw きらら系的なイメージで描いています。 はい、エイプリルフールですね! …

109.わかりやすい

109.わかりやすい 久しぶりの更新の作者です。 久しぶりの更新なのに箸休め回からの更新です。 2021年6月に発売した同人誌版7巻を作るときにページ数の関係と締め切りのタイミングで箸休め回がなかったわけです。 testerchan.booth.pm 実はテスターちゃんに…

クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』

クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』 クリスマススペシャル『YWTでふりかえり』 YWTのやり方 やったこと わかったこと つぎやること 作者もやってるYWT AdventCalendar2020の答え さて、今回のクリスマススペシャルのお話はYWTの話です。 テストの話じ…

テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵

テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵 テスターちゃん番外編『ヤツが来る!!』の巻&メイキングオブジョジョ風の絵 JaSST'20 Kyushu メイキング・オブ・ジョジョ風の絵 1. お風呂でネタを練る 2. お風呂から上がったら考…

テスターちゃん100話記念!

テスターちゃん100話記念! ついについに!! テスターちゃんは100話を迎えました!! こんなにも続けてこれたのは、応援してくださっている皆様、楽しみにしてくださっている皆様、共に歩んでくださっている皆様のおかげです。 3コマ目のりんちゃんのセリフ…

テスターちゃん、JaSSTのスポンサーになる!

テスターちゃん、JaSSTのスポンサーになる! 日本で有名なソフトウェアテストのイベント(シンポジウム)といったらやはりJaSSTです。 JaSST Tokyoがもちろん一番人が集まるのですが、他に北海道や九州、東北など様々な地域(今はオンライン含め12か所)で行…

悩みごと

悩みごと 作者の考えではありますが、悩みごとはマンガに描いた通り「思い通りにならないこと」を頭の中でグルグルさせているんだと思っています。 例えば 「〇〇さんは自分のことをどう思ってるんだろう……う~んう~ん」 などでしょうか。 相手が自分のこと…

88. 在宅業務あるある

88. 在宅業務あるある

【新人さん向け】web系でよくあるテストケースの実行の一連の流れと注意点

こんにちは。作者です。 IT系では在宅業務になった会社さんが結構あるかと思います。 在宅業務は良いのですが、結構大変な目にあっているのが…新人さん! 入社早々在宅環境に投げ込まれ、先輩たちも慣れない環境のせいでサポートがあまりうけられない!なん…

87. 在宅ワークで集中する工夫

87. 在宅ワークで集中する工夫

Oculus Quest用Fitnessゲーム「BMSFitness」公開!【BMS】

サンデープログラマーまつです。こんにちは。 ゴールデンウィークを利用して、自作のFitness音ゲーを作りましたので公開します! SideQuestで公開中です。 https://sidequestvr.com/app/942/bmsfitness The Fitness Game "BMSFitness" for Oculus Quest is n…

bm98の曲データを読み込んでOculus Questの音ゲーにした話

こんにちは、作者です。 今日はテストの話も仕事の話も全然関係ありません。 趣味全開の話でも書こうかと思います。 bm98の曲データを読み込んでOculus Questの音ゲーにした話 bm98の曲データを利用 開発の流れ テスト bm98の曲データを読み込んでOculus Que…

テスターちゃん書籍表紙完成!

こんにちは。作者です。 今年に入ってからテスターちゃんを一度も更新しておらずごめんなさい! で、今は何をしているかというと! テスターちゃんの書籍の販売準備を進めています! 本日ようやく書籍版1巻の表紙ができました! ついでにいうと、1巻というこ…

2020年の抱負

こんにちは! 作者です。 2020年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 皆さんはお正月はいかがお過ごしでしたか? 作者はひたすら食っちゃ寝していましたw 良い正月でしたw さて、せっかくブログを書いているのですし今年…

81. 1on1

81. 1on1

特別編 技術書同人誌博覧会2のサークルアピール?マンガ

特別編 技術書同人誌博覧会2のサークルアピール?マンガ 技書博にはB5の半分の半分を使ってサークルをアピールすることができます。 そこのために描いたマンガです。 え? サークルのアピールを何もしていないって? いいんです!!(爆 描きたいことを描き…

【初心者向け】kubernetesを使ってselenium gridを動かしてみよう【mac】

【初心者向け】kubernetesを使ってselenium gridを動かしてみよう【mac】【k8s】 こんにちは!作者です。 巷ではやれdockerだkubernetesだと騒がれていますが、聞いたことはあってもよくわからん状態でした。 dockerとはなんぞ…と調べていたのですが、調べる…

特別編 JaSST Kyushuって?

特別編 JaSST Kyushuって?

JSTQB非公認Tester-chan Level試験公開しました

JSTQB非公認Tester-chan Level試験公開! こんにちは!作者です。 twitterではお伝えしましたが…… ソフトウェアテストの知識を試す、JSTQB非公認Tester-chan Levelの試験を公開しました! 以下からプレイできます。 milk0824.sakura.ne.jp *** JSTQB Test…

Release Tester-chan English website! : 英語版のテスターちゃんサイトをリリースしました!

Release Tester-chan English website! : 英語版のテスターちゃんサイトをリリースしました! testerchan-english.hatenablog.jp I released Tester-chan English website! I'll add a new episode every week :) This blog(manga) explains how to think ab…

JaSST Hokkaidoのメディアスポンサーとなりました!

こんにちは。テスターちゃん作者です。 この度、JaSST'19(ソフトウェアテストシンポジウム)北海道のメディアスポンサーとなりました! www.jasst.jp jasst hokkaidoは札幌市教育文化会館にて、8/30 9:35分からスタート! テスターちゃんも、1~4巻&英語版1…

技術書同人誌博覧会の懇親会LT

speakerdeck.com 技術書同人誌博覧会の懇親会LT「ソフトウェアテストとは」 技書博のLTで話した内容も置いておきますw 実は前回アップした技書博のパンフレットに書いたマンガと同じことを語っていたりします。 testerchan.hatenadiary.com

技術書同人誌博覧会のパンフレット用マンガ

技術書同人誌博覧会のパンフレット用マンガ ホントはサークルのお品書きを書くパンフレットだったのですが、テストのお話を書かせてもらいましたw https://gishohaku.dev/circles/sL12d49gD1zUGnMDRyJz/ テストの心理学ですが、「このシステムは想定された…

【落書き】きゅんちゃんとタピオカチャレンジ

きゅんちゃんとタピオカチャレンジ ちまたでタピオカチャレンジなるものが流行っているので、思いつきで落書きをしていましたw

70.お菓子が食べられる職場でありがちなこと

70.お菓子が食べられる職場でありがちなこと

I try to translate Tester-chan Japanese to English!

I try to translate my manga "Tester-chan" Japanese to English :) Tester-chan is a manga that explain software testing. I make them for newcomers. I think manga is easy to understand something. So I explain software testing using manga :) A…

【April fool】TVアメニ「テスターちゃん」公式サイトオープン!

TVアメニ「テスターちゃん」公式サイトオープン!(4/1) 4月1日ですね!! な…… なんと! なななんと!! TVアメニ「テスターちゃん」公式サイトがオープンしました! www.testerchan.work あれよあれよの間にスタッフさんやキャストの皆さんが決まりまして作…

AIでテスト、AIをテスト、について思うところ

こんにちは! 私です。 今年のJaSST TokyoではAIの話があるわけですが、AIの話と言っても「AI"で"テストする」ことと「AI”を"テストする」ことの2つの事柄があるわけです。 JaSSTではその2つの事柄についてのセッションがあります。 AIでテスト 基調講演)「A…

確定申告、e-taxでの白色申告のやり方【副業している人向け】

こんにちは。作者です。 初めて確定申告に挑み悪戦苦闘したので、来年の自分のためにもe-taxでの白色申告のフローを書き残しておきます。 (悪戦苦闘した理由は、マイナンバーカードの電子証明書が切れていたためでした>< 区役所に聞いたところ引っ越し手…

特別編 JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム)って?

特別編 JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム)って?