74.仕様の把握のやり方 その④
マインドマップを使った方法
次からはマインドマップを使った仕様把握の方法を説明していくゾ。
テスターちゃんでは初歩的な仕様把握の方法(テスターさん向け)を説明するわけだけど、もっと全体的に知りたいのなら池田暁さん、鈴木三紀夫さんの著書「マインドマップから始めるソフトウェアテスト」を読もう!
仕様の分析からテスト設計まで濃密な情報がぎっしり!
この本はテストエンジニアの間で超有名な本で、一度10年ほど前に発売され、今年、根強い要望があり改定され復刊した経緯がある。
是非目を通しておきたい逸品だゾ。
(ちなみに作者はず~~~っとマインドマップを使った方法でやっている)
マインドマップ
作者はテスト業務でマインドマップを覚えたせいでてっきりテストのツールだと思っていたけれど、広く一般的に知られる発想を広げるためのツールだ!
日本だと「ノート術!」みたいな感じで広まっているため、情報整理方法のひとつと思われがちだけど、マインドマップの真価は「発想を広げる」にある。
イメージ、キーワードからどんどん連鎖的に想像を膨らませていくのにとっても便利なのである。
ちなみにテスターちゃんのネタだしの時もマインドマップは大活躍!
あと作者が講演するときの講演資料のネタだしもマインドマップだゾ。
ちなみに作者が何か開発するときの要件出しもマインドマップゾ。
うん。
便利!
「説明マンガ」の勉強
テスターちゃんは説明がとても多い。というか説明がメイン。
説明が続くと構図が似通ったりしてかなーり困るわけです。
そこで作者が「説明マンガってどうかくんだ!」の勉強に……
「MMR マガジンミステリーレポーター」を選んだわけです!
主人公キバヤシが人類をあの手この手で滅ぼそうとするマンガです!(違う
そのマンガでよくあるのが
【キバヤシ】「なんやかんやで人類は滅亡する!」
ΩΩΩ<な、なんだってーーー!!
である。
そう。最後のコマはそれのオマージュなのである!!